みなさん、遊んでますか。
カフェレーサーカスタムは今春、遂にホイール塗装、交換をむかえます!!!今はショップにタイヤの組み換えとパーツの発注をお願いしている段階です。ホイール交換の際にはブログにまとめたいと思っていますのでよろしくお願いします!
今回はショップに預ける準備を兼ねて、リアフェンダー周りのリフレッシュを。フェンダー周りをキレイにまとめるためにフェンダーレスキットの自作です。更にシンプルに格好良く仕上がったので是非ご覧ください!
バンディット250のフェンダーレスキットは自作すべし!
カフェレーサーカスタムにしようとすると、フェンダーは軽めに、シートはシングルでシンプルになっていきます。そうなると、シートを取り付けるステー等の作成、ブレーキランプは純正を使うという選択肢はなくなり、取り付けのためのステーを作成することとなります。シートもブレーキランプも色々選べるので格好良いものを選んで、それにあった取り付け方法を考えていくわけですね。私の場合は下のようなブレーキランプを使用していて、今までは半ば強引にインナーフェンダーにくっつけていたわけです。
ホント無理やりつけていたので、インナーフェンダーが後ろから丸見えの状態で、美しい姿とは言えませんでした。フェンダーレスキットが使えればキレイに収まるのになあーと考えていましたが、バンディット250に合うようなキットも中々なく・・・そのうち自作をしようと思っていたわけです。
今回は色々とカスタムビルダーの動画やサイトで勉強して構想がまとまってきたので作成を開始していきます!
必要なものは
①用途に合った金具
②ボルト
③頭の中の設計図
です。私の場合は5mm程の金具を数種類用意して、現場合わせで組み立てることとしました。設計図はフレームから1本金具をブレーキ方向へ伸ばして、そこにブレーキランプを取り付ける!くらいのかなりざっくりとした計画しかねってませんw金具やランプの取り付け方法は何通りか考えていたので、強度等を試しつつ進めていきます。
フレームに金具を取り付けてブレーキランプステーを作成!
フレームの一部に穴をあけて金具を取り付けます。金具はガタつきが出たら嫌なので結構厚みのあるものを選んでいます。特に上下の揺れが少なくなるであろう厚さの金具を選んでみました。しかし、厚すぎても曲げ加工が自宅では限界があるので、筋力で曲げれる厚さの金具を選択しました〜たしか5mmくらいのものです。
取り付けてみると、強度的には大丈夫っぽい。あとで強度を増すために補強の金具をフレーム既存の穴を利用して入れておきました!取り付けた金具は少しだけ曲げてブレーキランプとナンバーがうまく見える位置に取り付けられるよう加工しておきます。
金具を何も道具を使わずに曲げるには、コンクリートを利用すると良いです。私は自宅のコンクリートの隙間に金具を差し込んで曲げました。万力があると曲げやすいのと同じ要領です。お試しあれ。
ライセンスプレートの加工。ステーに取り付け!
ライセンスプレートを取り付けるために、金具の先端にもう一つ金具をつけて・・・なんて構想していましたが、ライセンスプレートの金具に穴をあければ取り付けることができそうなので穴をあけてみました。狙いはバッチリ!写真のようにちゃんとつきました〜
金具をつなげなかったことで、きっと強度は保ったままです。ナンバーがブラブラなのは心配になりますからねえ。
これでナンバーもうまく装着できたのでフェンダーレスの完成!リアフェンダー周りがかなりスッキリしました!
まとめ
今回はバンディット250のフェンダーレス化をしてみました。以前の後ろ姿と比べると、ここまでかってくらいシンプルにまとまっているので大満足です!後ろから見ると、ブレーキランプ、ウインカー、ナンバー、シート以外余計なものが「ほぼ」見えないのでとっても格好良い!!!!
バンディット250のカスタムも2年から3年かけてやっていますが、ホントに楽しいですねえ。自分の技術がアイデアに追いついてきたことも感じますし、バイクブームの影響か、カフェレーサーカスタムの情報も手に入りやすくなったので次々にしたいことが出てくるんですよね。いやあ、バイクって良いなあ。
それではまた〜