皆さん、遊んでますか。
車はいじっても、眺めても、運転してても楽しいですよね。初心運転者を卒業するころには、感覚でできてしまう運転ですが、慣れないうちは色々と混乱したり誤操作を繰り返してしまったりしたのでは。中でも右折左折は苦手としていた方も多いのではないでしょうか。今回はそんな「右左折」について、ポイントと正しい合図のタイミングを解説していきます。これから運転免許を取るぞ!!という方々や今現在教習所に通っている方々、そして初心運転者以外の運転者の方々にも「初心」にかえって安全運転の参考にしていただけるよう解説していきます。
- 大きなポイントは目線。近くは見ないで行き先を見て車を動かす。
- 合図は他車ドライバーのためにする行為。早目に合図をすることを心がける!30m手前では出しておく!
- まとめ。正しい右左折のポイントは目線と早めの合図!
大きなポイントは目線。近くは見ないで行き先を見て車を動かす。
四輪車や二輪車は目線を向けている方向に進んでいきます。ざっくり言うと、四輪車は視覚吸引作用が働き、目線を向けている方向に無意識のうちに寄っていってしまう(ハンドルを回してしまう)。二輪車は目線を向けている方向にバランスがかたよっていく(人間は主に視覚でバランスとっている)ためです。
この目線が間違っていると右折の際、中央線に寄ってしまう。左折終わりにハンドルを戻しきれなくてふらついてしまうわけです。
右左折が上手くいかない方は目線の向け方を見直してみましょう。ベースは「行き先」を見る、でしょうが、他にも色々なやり方があって
右折の場合は
・先ずは右折先の左側の線付近を見る
・右折先の左側、中央、曲がった先(アスファルトよりも上)の中央の順で目線を動かす
等により改善するはずです。
左折の場合は
・曲がれると思ったら道の先(アスファルトよりも上)を見てハンドルを戻す
を意識すればふらつきはしなくなっていきます。
どちらの方法もポイントはアスファルトを注視しないこと。アスファルトを見てしまう気持ちも分かりますが、近くを見ていると車の傾きやふらつきが把握し辛いのでおススメできません。
合図は他車ドライバーのためにする行為。早目に合図をすることを心がける!30m手前では出しておく!
右左折の合図のタイミングは交差点の30m手前に達したら出すことになっています。合図は円滑で安全な交通社会を形成する上で極めて重要な行為なので遅く出すことはオススメしません。やや早く合図を出すことが安全に運転していくポイントです。
30mは
・交差点付近の白い実線
・交差点から数えて波線3つ分くらい
を目安にしましょう。
まとめ。正しい右左折のポイントは目線と早めの合図!
交差点は交通社会で一番危険な所といわれます。実際に事故が多いのは交差点付近です。正しく右左折して安全に楽しく運転しましょう!
ではまた〜